自律神経を整え美肌に
こんにちは(^^)/
いわき市の肌再生専門店✨
エステサロンMaCo小野です。
2月3日は節分でしたね!
わたしは節分に食べる恵方巻が大大大好きなのです(≧▽≦)!
中でも海鮮恵方巻が特に好き♡
今年もガッツリ頂きました~( *´艸`)
さて、今日は「自律神経」についてお話ししますよ~♪
自律神経には「交感神経」と「副交感神経」というものがあります。
交感神経はアクセルの役目で、ストレスや感情の高まり、緊張感、不安、怒りなどがあるときに優位になります。
このような状態になると、お肌に異変が...
血管が収縮し血液循環が悪くなり肌の機能が低下し、肌荒れやドライスキン(乾燥肌)になります。
さらに男性ホルモンの分泌が増加し皮脂腺の働き促進され、ニキビや吹き出物の原因となります。
また、ストレスはメラニンの産生を促進し、シミやソバカスを悪化させる原因にも,,,
精神的ストレスから交感神経が活発になると、胃腸の消化不良や便秘を起こしやすくなることも(>_<)
逆に副交感神経はブレーキの役目でリラックスしている時や眠っている時に優位になり、血管が拡張し代謝が亢進します。
このように、皮ふは心と身体と密接に繋がっていることがわかりますよね(^ ^)
「自律神経が乱れているかも,,,」
そんな方におススメな改善法は、ツボを押したり、食生活を改めたりと、様々な改善法が挙げられますが、まずは今日からでも出来る簡単な方法をお伝えします。
それは【良質な睡眠をとる】です♪
寝る直前までスマホやテレビを見ていたり、交感神経を刺激するような激しい音楽を聴いていたりすると、良質な睡眠の妨げとなり、成長ホルモン(美肌ホルモン)はしっかり作られません。
=美肌とはかけ離れてしまう。
外側だけではなく、内側のメンテナンスまで行うことこそ、真の美肌女子と言えます♡
今夜は寝る前の1時間、良質な睡眠をとるための時間にしてみませんか^^
ちなみに私はセルフマッサージをして1日の疲れをとったり、好きな香りをかいだりしています♡
枕元に優しめのコロンをつけるのもおススメですよ〜(。・w・。)
最近のお気に入りはジョーマローン様♡
今夜もいい夢が見れますよう~
エステサロンMaCo
0コメント